本文へ移動

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

ジャパンタクシー大変身

2024-07-24
おはようございます!
Fガレージです

本日は、弊社と同じグループ会社であるラッキータクシー様の
タクシーを大変身させました!
こちらの大変身した内容をご紹介いたします

ホイール
ロゴ
シルバーのホイールはコカコーラレッドという塗料を
使い真っ赤に仕上げました!
また、ブランドマークやドアミラーは黒に塗装し、
高級感を…
ステッカーは貼りアップ様にお願いいたしました!
完成
こちらが完成した姿です!
実は、内装も整備士さんたちの手によって変わっています
全貌はFacebookで動画を公開していますので、
ぜひご覧ください

Fガレージではパーツ塗装以外にも全塗装も承っています!
お気軽にお電話ください



ドライブレコーダーの取付

2024-07-14
おはようございます。Fガレージです。 
本日はドライブレコーダーの取り付け作業に 
お邪魔しました
 
今回は後ろの取り付けだけでしたので 
リアガラスにカメラを装着します。 
その後、配線処理を行います
リアカメラの取り付けは配線を後ろから前に 
持って行かなければならないので、少し大変です 
配線も出しっぱなしにはいかないので、 
整えながら前へ前へと配線処理を進めます。 
また、車が起動したときにドライブレコーダーが作動するように 
元の配線と新しい配線同士を接続します。 
 
これで起動してカメラの映像が映れば完成です
 
Fガレージではドライブレコーダーの取り付けも行っております! 
気になる方はぜひFガレージまでお問い合わせください!

リアカメラ
配線処理
配線処理
完成

ラジエーターホースの取り替え

2024-06-30
おはようございます、Fガレージです!
本日はタクシーの整備にお邪魔しました

整備の作業内容は、劣化などにより切れてしまったホースを
取り替える作業でございます。
少し奥まった場所に設置されていますが、
ホースを取り外し、新しく取り付け、作業は完了となります!
こちらのホースは切れると、循環する冷却水が漏れてしまいます。
水が漏れるとクーラーが効かなくなり、ひどい状態になると
エンジンがオーバーヒートを起こすことも…。
そうなる前に点検を行い、
異常がないかチェックすることが必要です

当店では国家資格を持つ自動車検査員のプロの整備士が
在籍しています!
お車のことで何か気になる点がございましたら
いつでもお電話ください



裂けているホース
新しく取り付けたホース

資格取得!

2024-06-16
こんにちはFガレージです!

この度なんと、整備士の青木くんが電子制御装置整備の
整備主任者等資格取得講習を修了いたしました
こちらの資格を取得することで、業務の幅が広がり、
いままで行えなかった作業ができるようになります!
また、検査員になるための一歩となる資格でもあります

次は検査員目指して頑張っていますので
応援よろしくお願いします

塗装ブースにお邪魔します

2024-06-02
こんにちは!Fガレージです

今回はこちらのボンネットを
イエローに塗装していく様子を
お届けします!

このブラックのようなネイビーを
鮮やかなイエローに
どう塗っていくのか
目が離せません

1回目塗装
2回目塗装
カラー塗装は薄く均一に重ね塗りをします。
3回程度塗り重ね、乾燥させると完成となります!

3回目塗装
カラー塗装完成
これぞ職人技!
ムラなどもなく綺麗に塗装が終わりました
塗装は完了しましたが仕上げはまだ残っております
これから磨いてつるつるピカピカにして参ります

車などで気になることがございましたら
Fガレージまでお気軽にお問い合わせください!


TOPへ戻る